HOME > お知らせ > 4ページ目

お知らせ 4ページ目

GWも休まず営業します。

20230503102700-c3a0a07a1b0f5ff89f089eef17ee45e03185877c.jpg
MARUはゴールデンウィークも休まず営業致します。
なお、祝日も営業時間は曜日通りです。
詳しくは
【5/1~5/5】17:00~23:00
【4/29・4/30・5/6・5/7】15:00~23:00
ラストオーダーはいずれの日も料理22:00、ドリンク22:30です。

ご予約はこちらから
 
ご来店を心よりお待ちしております。

今朝搾り終えたばかりの新酒「白隠正宗 富士山の日朝搾り」

333031639_585076590146183_7486610355385268717_n.jpg
いつもありがとうございます!
チーフの竜太です。
 
今日は2月23日→2・2・3→ふ・じ・さんということで富士山の日なんです。
ここ沼津にある高嶋酒造では富士山の日に合わせて、「富士山の日朝搾り」というお酒を造っています。
このお酒は富士山の日の早朝に搾り終えたばかりの新酒を酒販店さんが取りに来て、その日のうちに飲み手の手に渡るという究極の搾りたてなんです。

とは言え都内ではまずその日のうちに飲める事はありません。
しかし、せっかくの特別なお酒、皆様にもその日のうちに味わって頂きたい。
そんな想いで沼津まで引き取りに来ました。

ただいま電車で東京に戻っている途中で、17時からの営業前には店に持ち帰りますので、なかなか飲むことの出来ない究極の搾りたてをぜひご賞味ください。

なお、本日はご予約も少なく、お席はまだまだ空いております。
ご来店を心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから

332781010_711106840833951_5293849074080479962_n.jpg

本日で27周年!ありがとうございます!!

20230209132501-1c7b52c07bdbb6eed6d43ee98169211fbd6ed7c7.jpg
いつもご愛顧くださる皆様や業者様、スタッフに支えられ、海鮮居酒屋MARUは本日27周年を迎えることが出来ました。
 
コロナ禍ももう3年…5月8日には5類になるということでやっと収束の兆しが見えて来ました。
本当に苦しい3年間でしたが、これを乗り越えることが出来たのも皆様のご支援のおかげです。
 
日頃の感謝を込めて、本日は下記商品を200均一でご提供致します。

本日(2023年2月9日)限定!200円均一!!
・釣り好き板長が西伊豆で釣って来た新鮮なメジナの刺身
・生ビール(中ジョッキ)
・ブラックニッカハイボール(中ジョッキ)
・レモンサワー(中ジョッキ)
・ウーロンハイ(中ジョッキ)
・紀土(グラス)
・墨廼江(グラス)
(ドリンクは何杯でもOK)
 
本日はご予約も少ないのでぜひお気軽にご来店ください。
心よりお待ちしております。
ご予約はこちら
 
皆様がいつお越しになられても楽しいひとときをご提供出来るように、これからもスタッフ一同精進して参りますので、今後とも末永くご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

墨田区×PayPayキャンペーン本日から!!

IMG_20230110_0001.jpg
PayPayでのお支払いで最大30%分のPayPayポイントが戻って来ます♪
(PayPayカード以外のクレジットカード紐づけは対象外)
もちろんMARUも対象店です。
付与上限は1回につき3,000ポイントまで、期間中15,000ポイントまでです。
2月12日までなので期間中にぜひご利用ください♪
 
なお、連休明けの今日から3日間はご予約も少なく、すいておりますのでぜひお気軽にご来店ください。
 
#PayPayキャンペーン #3割戻ってくる #墨田区 #PayPay #お得 #期間限定 #オトクなキャンペーン #墨田区グルメ #錦糸町グルメ #海鮮居酒屋maru #対象店 #使わなきゃ損 #本日空席あり 

本日より2023年の営業を開始します。

P1051232.jpg明けましておめでとうございます!
 
本日、1月5日17時より2023年の営業を開始致します。
 
新春サービスとして、先着100名様には樽酒の振る舞いがございます。
 
「十四代 龍泉」「黒龍 石田屋」「黒龍 二左衛門」という超プレミアムなお酒を他には負けないような低価格でご提供致します。(いずれも非常に入荷困難なお酒であり、お一人様グラス1杯まででお願い致します。)
 
また、限定酒ラインナップがほぼ一新!
新政新年しぼりたてやNEXT5などのレアなお酒も沢山入荷していますよ♪
 
本年もどうぞよろしくお願い致します。

本日年内最終日、特別営業時間となります。

20221230160047-9c36b05e49ee4a52513677a2c958adde362929d0.jpg本日12月30日は年内最終営業日!
特別営業で15:00~21:00(ラストオーダー20:00)の営業となります。
なお、すでに予約で満席…
ご予約の前までであればなんとか…という感じです。

年始は1月5日(木)より営業致します。

今年も1年、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

ただいま東京プラスクーポン(全国旅行支援)が使えるようになりました♪

全国旅行支援を利用して都内の宿泊施設に宿泊するともらえる「ただいま東京プラス」クーポンが当店でも使えるようになりました。
お近くに宿泊の際はぜひお立ち寄りください。
20221118173937-d046a9ddbee6c7f4024c60ddb3e337e322540f66.jpg

しぼりたて新酒の季節が始まりました!!

今季最初の十二六(どぶろく)や初しぼりのお酒など、新酒の入荷が始まりました!!

MARUにいま届いているのはこの4つ
 
20221019174423-797021e0860c7fcc892089149ac5f93ac5660258.jpg
鳳凰美田 初しぼり 無濾過本生 純米吟醸酒(栃木)
香り高く、フルーティーで人気の鳳凰美田の初しぼりが届きました♪
フレッシュなマスカットのよう。

20221019174511-44443362bcbe2014f3e6d3701d12085144db1a56.jpg
獺祭 槽場汲み 無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分(山口)
当店で扱い始めた頃には本当に山奥の小さな酒蔵だったのが、今や知らない人は居ないのでは無いかという有名銘柄に。
そんな獺祭の中でもこの槽場汲みは特別!
唯一無濾過で芳醇な味わい。
限られた店にしか出荷されません。

20221019174553-18d9a698890942091e8f034b7b2ee7ecf45b0dc7.jpg
よこやま SILVER 7 純米吟醸生酒(長崎)
壱岐島での日本酒造りは1990年から途絶えていましたが、現杜氏の横山太三氏が東洋美人の澄川酒造場などで修行し、2018年に念願の日本酒蔵を島に建設。
約30年振りに復活した壱岐島の日本酒です。
新酒ならではのフレッシュなガス感とマスカットの様な香り、ジューシーな味わい。

20221019174627-471996d170c7a9d7c664962a132452904c463c27.jpg
十二六~どぶろく~(長野)
こちらはどぶろくなので搾る工程は無く、「しぼりたて」とは言えませんが、今季初めての出来たてほやほやが届きました♪
当店ではファンが多く、本当に大人気のどぶろくで初めて飲む方の多くは「どぶろくの概念が変わった!」と驚かれる方が多いです。
一度も火入れを行わず酵母が活きている”生”のどぶろくで出来立ては甘みが強く、段々と酸味が増して来ます。
2週間毎に新酒が届き、出来立ての味わいも毎回少し異なるので来る度にちょっと違った味わいを楽しめます。
また、10月から3月までしか製造されず、賞味期限も20日ほどなのでこの期間しか飲めません。
まだ飲んだこと無い方は騙されたと思ってぜひ一度飲んでみてください♪
 
近日中にあたごのまつも届きますし、これからどんどん新酒が入荷するのでお楽しみに♪
 
#新酒 #しぼりたて #フレッシュ #日本酒 #出来立てほやほや #初しぼり #鳳凰美田 #獺祭 #獺祭槽場汲み #よこやま #よこやまsilver7生 #十二六 #どぶろく #墨田区グルメ #錦糸町グルメ #居酒屋 #海鮮居酒屋maru #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好きと繋がりたい

秋の旨酒【ひやおろし】【秋あがり】本日(9/9)解禁します!!

P9090724.jpg
本日「ひやおろし、秋上がり」を解禁します!
 
「ひやおろし、秋上がり」とは?
細かい事は省き、簡単に説明すると冬~春に造られたお酒を半年間ほど熟成させ、程よく旨味の乗った秋口に出荷される日本酒の事です。
秋に美味しくなるので「秋上がり」と言います。
「ひやおろし」は本来、秋上がりの中でも原酒を1回だけ火入れ(加熱処理)してから熟成させたものなのですが、今では秋上がりと同義語として使われることが多くなりました。
もちろんこだわって本来の意味で使っている蔵元さんも多いです。
 
※日本酒はもともと品質を保つために搾った後と出荷前の2回火入れを行います。
(冷蔵庫の無い時代にはそうしなければすぐに品質が落ちてしまうからです。)
1回目の火入れを行ってから熟成させ、外が涼しくなった秋口ならば2回めの火入れは行わなくてもすぐには品質が落ちない事から程よい熟成感をそのまま楽しむために「冷や」で「卸す」→「ひやおろし」と呼ばれるようになったと言われます。
 
なぜ9月9日解禁?
季節感や本来のひやおろしの定義を大切にするため、日本酒造青年協議会や長野県などが9月9日の重陽の節句をひやおろしの解禁日とすることを提言しています。
それに習い、また、ボジョレーヌーボーの様にこの日にはひやおろしを飲もうと多くの人に思って頂けたらという思いでMARUでは9月9日解禁にしています。
 
第一弾の入荷はこちら
 
・鏡山 純米原酒 武州さけ武蔵(埼玉)
・英君 特別純米 ひやおろし(静岡)
・豊香 秋あがり 純米酒 生一本(長野)
・作 ひやおろし 純米吟醸(三重)
・伊予賀儀屋 月見純米 原酒 しずく媛(愛媛)
 
ご来店を心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから

【最大20%ポイント還元】墨田区×PayPayキャンペーン9月30日まで実施中!

※9月も引き続き開催中!!
S__67960837.jpg
294836181_462862715668820_6527723108607201484_n.jpg293952049_420294886547461_5055264528712422972_n.jpg

8月1日~9月30日まで墨田区内の対象店にてPayPayでお支払いすると20%分のPayPayポイントが還元されます♪
もちろん海鮮居酒屋MARUも対象店です。

上限は1回あたり4,000ポイント、1ヶ月あたり8,000円ポイントです。(2ヶ月合計最大16,000ポイント)
※その他、諸条件あります。上記画像または下記URLをご確認下さい。
https://paypay.ne.jp/event/tokyo-sumida-city-20220801/

2ヶ月併せれば1人あたり最大で16,000円分もお得になるチャンス!!
この機会にぜひご利用下さい。

<<前のページへ12345678

アーカイブ

このページのトップへ